「第17回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」を開催
2025年9月9日
株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー
株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー(社長:酒見 升久、本社:東京都港区)は、2025年10月1日から2026年1月9日の期間に「第17回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」を開催します。
本コンクールは、お子様とご家族が一緒になって「環境とは何か」を考えていただくきっかけになることを願い、2009年より開催されています。
第17回目となる今回は、「まもろう!しぜんとゆたかな未来」をテーマに設定し、小学生のお子様を対象に、「自然」を題材として描かれた絵画作品を募集します。
ご応募いただいた絵画作品の中から、厳正な審査により金賞、環境大臣賞、銀賞、銅賞、ニッカー絵具賞、入選、団体賞の各賞を選出します。入賞・入選者様には、世界自然遺産「屋久島」旅行※1をはじめとする賞品をご用意しています。また、ご応募いただきました方全員に「不織布手提げバッグ」をプレゼントします。
当社はこのようなCSR活動を通し、環境に配慮した社会の形成に貢献してまいります。みなさまからのたくさんのご応募を心よりお待ちしています。
※1当社は公益財団法人屋久島環境文化財団の活動に協賛しています。
「第17回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」の詳細
1 | コンクール名 | 第17回 GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール | ||
2 | 主催 | 株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー | ||
3 | 後援 | 環境省、文部科学省、全国連合小学校長会、全国都道府県教育委員会連合会 | ||
4 | 協賛 | ニッカー絵具株式会社 | ||
5 | 応募テーマ | 「まもろう!しぜんとゆたかな未来」 | ||
6 | 応募期間 | 2025年10月1日(水)~2026年1月9日(金)※当日消印有効 | ||
7 | 応募資格 | 2025年10月1日時点で小学校に在籍している児童 | ||
8 | 応募用紙 | 画用紙またはケント紙 八つ切(27.1x39.1cm)またはB4(25.7x36.4cm)サイズ | ||
9 | 賞品 | 金賞 【1名様】 | 世界自然遺産「屋久島」旅行 (ご家族をご招待 ※4名様まで)
|
|
環境大臣賞 【1名様】 | 図書カード3万円分 | |||
銀賞 【4名様】 | オリジナルジグソーパズル(受賞作品を印刷します) (低学年の部2名/高学年の部2名)
|
|||
銅賞 【10名様】 | グリーンフォーピース 四つ葉のクローバー栽培キット (低学年の部5名/高学年の部5名)
|
|||
ニッカー絵具賞 【2名様】
|
NICKER fun!POSTER
COLOUR (低学年の部1名/高学年の部1名)
|
|||
入選 【100名様】 | NICKER 3原色絵具セット (低学年の部50名/高学年の部50名)
|
|||
団体賞 【6団体様】 | お好みの賞品 (パナソニック
液晶プロジェクター、パナソニック デジタル4Kビデオカメラ、SANWA SUPPLY ワイヤレスマイク付き拡声器スピーカー、cado
空気清浄機から1つ選べます)
|
|||
参加賞 【全員】 | 不織布手提げバッグ | |||
10 | 入賞者発表 | 2026年2月9日(月) 「GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール」Webサイトにて発表
(入選の100名様は、賞品の発送をもって発表とかえさせていただきます。)
|
||
11 | 授賞式 | 2026年3月22日(日) 株式会社 ジーエス・ユアサ
バッテリー 本社(予定)
(金賞および環境大臣賞受賞者のみ)
|
||
[この件に関するお客様からのお問い合わせ先]
株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリー 営業企画部 営業企画グループ
TEL 03-5402-5736
[この件に関する報道関係からのお問い合わせ先]
株式会社 GSユアサ コーポレートコミュニケーション部
TEL 075-312-1214